韓国料理の調理法を紹介するユーチューブの「マンチ」チャンネルで、運営者のエミリー・キムさんがカボチャご飯の作り方を紹介している。
最も多い照会数を記録した料理はキムチで、照会数が70万9000回を超えていた。ビビンバ(38万回)、タッカンジョン(鶏肉のから揚げを甘辛いソースで絡めたもの、23万2600回)、トッポッキ(35万回)、スンドゥブチゲ(おぼろ豆腐のチゲ、30万4000回)が後に続いた。外国人になじみのないチャプチェ(春雨、23万7600回)やキョンダン(団子、23万3600回)、マンドゥ(餃子、23万2600回)、ジャージャー麺(23万回)なども注目を浴びていた。オイソバギ(きゅうりの漬物)、カムジャチョリム(じゃがいいもの甘辛煮)、ヤンニョムトンタッ(揚げ鶏肉の甘辛煮)なども16万回以上の照会数を記録した。
一方、英国やドイツ圏のユーザーは、チンパンやマンドゥを頻繁に検索していることが明らかになった。ヘムルチャンポン(海鮮ちゃんぽん)のようなスープ類はフィリピンで、サムギョプサルはカナダやオーストラリアなどで人気だった。キムチはベトナムと日本、フィリピンで照会数が多かった。
この記事を読んで…