香港金融街セントラルで会ったデビッド・チュイ博士(徐沢栄、57)は韓国戦争勃発の原因を中国の資料で追跡して論文を書く過程で、人民解放軍の機密文書を引用したため、11年間の獄苦を経験し、6月に釈放された。
責任の所在が明白なこの戦争の処理過程で、彼が最も疑問を感じたのは、捕虜送還問題で対立しながら2年もかかった休戦会談だったという。 1951年7月に始まった休戦会談で連合軍側は13万余人の捕虜が北朝鮮に抑留されていると主張したが、北朝鮮側は1万1000人にすぎず、残りは自主的な越北者だと主張した。 彼はこれを「盗人猛々しい」と表現した。
責任の所在が明白なこの戦争の処理過程で、彼が最も疑問を感じたのは、捕虜送還問題で対立しながら2年もかかった休戦会談だったという。 1951年7月に始まった休戦会談で連合軍側は13万余人の捕虜が北朝鮮に抑留されていると主張したが、北朝鮮側は1万1000人にすぎず、残りは自主的な越北者だと主張した。 彼はこれを「盗人猛々しい」と表現した。
この記事を読んで…