アーサー(Arthur)とHALO=アーサー(Artillery Hunting Radar)はスウェーデンのサーブ(SAAB)社が開発した対砲兵探知レーダーで、飛んでくる砲弾の角度を逆追跡して原点を把握する装備。1台当たり価格140億ウォン(約10億円)。
軍当局は、昨年11月の延坪島砲撃当時、作動に問題があった旧型対砲兵レーダー(AN/TPQ-37)の代わりに新型アーサーとHALOを配置し、K-9自走砲をはじめとする攻撃装備を大幅に補強した。これを受け、北朝鮮が延坪島砲撃のような攻撃をしてきた場合、軍首脳部が強調してきた挑発の原点に対する打撃が難しかったのではないかという指摘が出ている。
韓国軍、問題だらけ…北挑発に新型レーダー作動せず(2)
この記事を読んで…