본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

携帯電話・電気自動車に「2分充電」時代開かれる…韓国人が開発

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

蔚山(ウルサン)科学技術大親環境エネルギー工学部のチョ・ジェピル教授(44)。

蔚山(ウルサン)科学技術大親環境エネルギー工学部のチョ・ジェピル教授(44)とLG化学技術研究院バッテリー研究所は共同でこうした新素材を開発したと15日、明らかにした。 これを受け、世界的に激しくなっている二次電池開発競争で国際競争力を大きく高められる技術を確保することになった。 研究結果は応用化学分野の世界的な学術誌「Angewandte Chemie」国際版16日付に特別(VIP)論文として掲載された。


二次電池の充電・放電速度を画期的に高めることができる新素材「ナノチューブ」が作られる過程はこうだ。非常に細いゲルマニウム(Ge)線の表面に微細アンチモン(Sb)粒子を塗った後、700度で加熱する。 するとゲルマニウム線の中心部から直径200ナノメートルほどの穴が開いたナノチューブが作られる。




関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴