幼い頃、彼の夢は軍人だった。 しかし中学時代、小児まひの後遺症で右腕が不自由になり、その夢をあきらめた。 彼は東京大学物理学科を最下位で卒業した。 しかしその事実を決して恥じない。 勉強よりも探求が重要だと考えるからだ。
小柴昌俊東京大学特別栄誉教授(85)。 「秀才が恐れるべきことは、自分が習ったことはすべて理解したと錯覚することだ。 心の中の探求対象を意味する‘究明の卵’をいつも2、3個は持っていなければいけない」。小柴氏が提示する科学の基本、それは面白さと好奇心だった。
小柴氏は8月7-13日に大田(テジョン)KAISTで開かれる第5回アジアサイエンスキャンプ(ASC)に、高齢にもかかわらず参加することを決めた。 自らASCを創案したためでもあるが、科学教育の必要性、そしてアジアの力を韓国に広く知らせたいためだという。 以下は一問一答。
--ASCを創案した背景は。
「欧州では毎年、欧州の若者がノーベル賞受賞学者を招待してキャンプをするのを見て、『今はアジアの時代なのに、アジアにもこういうキャンプを作らなければいけない』と痛感した。 台湾のノーベル賞受賞者の李遠哲教授(75)と意気投合し、07年に最初のキャンプを台湾で開き、その後、インドネシア、日本、インドで開催した。 アジアの若者が政治体制や宗教など外部の環境に影響されず、尊敬する科学者らと一緒に討論して夢を育てるのがこのキャンプの趣旨であり目標だ」
--今回の大田キャンプでは何をするのか。
「講義に参加し、私の専攻領域の素粒子について話す考えだ。 また科学徒を夢見る若者が現代社会をどう生きていき、どのように夢を育てていくのかについてもキャンプを通して伝えたい。 学生が自ら科学に対する考えを整え、知らない点や気になった点を聞く落ち着いたキャンプになればと思う」
「ノーベル賞を意識してはいけない」…東大教授が韓国に助言(2)
小柴昌俊東京大学特別栄誉教授(85)。 「秀才が恐れるべきことは、自分が習ったことはすべて理解したと錯覚することだ。 心の中の探求対象を意味する‘究明の卵’をいつも2、3個は持っていなければいけない」。小柴氏が提示する科学の基本、それは面白さと好奇心だった。
小柴氏は8月7-13日に大田(テジョン)KAISTで開かれる第5回アジアサイエンスキャンプ(ASC)に、高齢にもかかわらず参加することを決めた。 自らASCを創案したためでもあるが、科学教育の必要性、そしてアジアの力を韓国に広く知らせたいためだという。 以下は一問一答。
--ASCを創案した背景は。
「欧州では毎年、欧州の若者がノーベル賞受賞学者を招待してキャンプをするのを見て、『今はアジアの時代なのに、アジアにもこういうキャンプを作らなければいけない』と痛感した。 台湾のノーベル賞受賞者の李遠哲教授(75)と意気投合し、07年に最初のキャンプを台湾で開き、その後、インドネシア、日本、インドで開催した。 アジアの若者が政治体制や宗教など外部の環境に影響されず、尊敬する科学者らと一緒に討論して夢を育てるのがこのキャンプの趣旨であり目標だ」
--今回の大田キャンプでは何をするのか。
「講義に参加し、私の専攻領域の素粒子について話す考えだ。 また科学徒を夢見る若者が現代社会をどう生きていき、どのように夢を育てていくのかについてもキャンプを通して伝えたい。 学生が自ら科学に対する考えを整え、知らない点や気になった点を聞く落ち着いたキャンプになればと思う」
「ノーベル賞を意識してはいけない」…東大教授が韓国に助言(2)
この記事を読んで…