13日午後4時、ソウル・徳寿宮前にある大気汚染状況を示す電光掲示板でオゾン濃度が0.070ppmを示している。
環境部によるとオゾン注意報が発令される日は毎年増加している。2006年に全国で22日だったが2008年には32日、2010年には44日に増えた。粒子状物質など他の大気汚染は減っているがオゾン汚染はますます激しくなっているということだ。理由は何か。
この記事を読んで…
13日午後4時、ソウル・徳寿宮前にある大気汚染状況を示す電光掲示板でオゾン濃度が0.070ppmを示している。
この記事を読んで…