본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国では“非主流”、世界では“主流”…カンヌを動かした韓国人監督(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

写真=自伝的ドキュメンタリー「アリラン」でカンヌ映画祭公式部門「ある視点」最高賞を受賞した金基徳監督(右から2人目)が21日、授賞式に出席した。金監督の左側は共同受賞者のドイツ人監督アンドレアス・ドレゼン氏(写真=カンヌ映画祭ホームページ)。

彼が自伝的ドキュメンタリー「アリラン」で21日(現地時間)、第64回カンヌ映画祭「ある視点」賞(Un Certain Regard)を受け、また話題の中心に立った。「Stopped On Track」のドイツ人監督アンドレアス・ドレゼン氏と共同受賞だ。


韓国では「非主流」だが、世界では「主流」の‘金基徳の逆説’を再演したのだ。韓国の監督がこの賞を受賞したのは、昨年の「ハハハ」の洪尚秀(ホン・サンス)監督に続いて2度目となる。金監督はベルリン映画祭監督賞(「サマリア」)、ベネチア映画祭監督賞(「うつせみ」)に続き、世界3大映画祭で受賞するという珍しい記録を持つことになった。




韓国では“非主流”、世界では“主流”…カンヌを動かした韓国人監督(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴