2月に死亡したゴリラ「ゴリロン」から精子を採取して人工受精をしようとしていたソウル動物園の計画が水泡に帰した。ゴリロンは絶滅危惧種のローランドゴリラのオスで、10億ウォンを超える貴重な動物だった。人間の年齢で80~90歳に相当する48年の長寿を記録したが、子を産むことができず動物園は気をもんだ。
ソウル動物園動物病院のキム・ボスク防疫チーム長は15日、「解剖した結果、精子を1匹も生産できない無精子症とわかった。(精子の)数が少ないこととは予想していたが、最初からないとは考えなかった」と話した。ゴリロンの無精子症が先天的なものなのか、歳を取ったためなのかはわからないというのがソウル動物園側の説明だ。だが、昨年2月からゴリロンが子を産めるようにするという「シルバーリボンプロジェクト」を進めた動物園側は少なからず当惑したようすだ。勃起不全治療剤を飼料に混ぜ、ペアリングのシーンを入れた動画まで見せるなどさまざまな努力を傾けたためだ。キムチーム長は、「ゴリロンが生きている時は(無精子症ということを)わからなかった。メスのゴリナと仲が良くなかったこともこれと関連があると推定している」と説明した。現在ゴリロンの死体はソウル大公園動物病院に冷凍保管中だ。表皮と骨格を剥製処理する予定だったが、一部市民の反対に遭い保留された状態だ。
人工受精が不可能になり、単独で残されたゴリナ(33)も当分子を持つのが難しくなった。海外からオスを連れてくるよう努力しているが、どこからも確答を聞くことができない状態だ。ゴリナを世話するパク・ヒョンタク飼育員は、「人工受精の可能性に備え特別に健康管理に気を遣ったのに残念だ」と話した。
◆ローランドゴリラ(Lowland Gorilla)=アフリカ西部の低地帯熱帯雨林に住むゴリラ。オスは身長170~180センチメートル、体重140~180キログラムになる。体重が260キログラムを超えるケースもあった。個体数が10万頭あまりにすぎず絶滅危惧種に分類されている。妊娠期間は約9カ月で、子の重さは1.4~2.3キログラム。野生での寿命は37~40年だ。
ソウル動物園動物病院のキム・ボスク防疫チーム長は15日、「解剖した結果、精子を1匹も生産できない無精子症とわかった。(精子の)数が少ないこととは予想していたが、最初からないとは考えなかった」と話した。ゴリロンの無精子症が先天的なものなのか、歳を取ったためなのかはわからないというのがソウル動物園側の説明だ。だが、昨年2月からゴリロンが子を産めるようにするという「シルバーリボンプロジェクト」を進めた動物園側は少なからず当惑したようすだ。勃起不全治療剤を飼料に混ぜ、ペアリングのシーンを入れた動画まで見せるなどさまざまな努力を傾けたためだ。キムチーム長は、「ゴリロンが生きている時は(無精子症ということを)わからなかった。メスのゴリナと仲が良くなかったこともこれと関連があると推定している」と説明した。現在ゴリロンの死体はソウル大公園動物病院に冷凍保管中だ。表皮と骨格を剥製処理する予定だったが、一部市民の反対に遭い保留された状態だ。
人工受精が不可能になり、単独で残されたゴリナ(33)も当分子を持つのが難しくなった。海外からオスを連れてくるよう努力しているが、どこからも確答を聞くことができない状態だ。ゴリナを世話するパク・ヒョンタク飼育員は、「人工受精の可能性に備え特別に健康管理に気を遣ったのに残念だ」と話した。
◆ローランドゴリラ(Lowland Gorilla)=アフリカ西部の低地帯熱帯雨林に住むゴリラ。オスは身長170~180センチメートル、体重140~180キログラムになる。体重が260キログラムを超えるケースもあった。個体数が10万頭あまりにすぎず絶滅危惧種に分類されている。妊娠期間は約9カ月で、子の重さは1.4~2.3キログラム。野生での寿命は37~40年だ。
この記事を読んで…