본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

肺がん末期の日本人男性、韓国医師を訪ねた理由(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

4日、末期の肺がん患者の治療過程について説明しているソウル大病院の方英柱(バン・ヨンジュ)教授。

日本人男性のEさん(33、木材製材業)は2年前、ソウル大病院の方英柱(バン・ヨンジュ)教授(57、腫よう内科)を訪ねた。Eさんは歩行も難しい末期の肺がん患者だった。Eさんは日本で08年10月から4カ月間、坑がん・放射線治療など可能なすべての治療を受けた。しかし好転しなかった。こうした中、多国籍製薬会社ファイザーが開発中の末期肺がん標的治療剤「クリゾチニブ」の話を聞いた。Eさんの主治医、大阪大学医学部附属病院院の木島貴志氏から方教授を紹介されたという。


09年4月中旬、薬を飲んで奇跡のようなことが起こった。Eさんは「薬を飲む前は呼吸が苦しく、ほとんど歩けなかったが、2週間で呼吸困難の症状がなくなり始め、散歩や買い物もできるようになった」と話す。1年余りでがん細胞が70%ほど減った。方教授の臨床試験対象者を自ら要望した日本人患者は10余人。中国人は1人、韓国人は28人。




肺がん末期の日本人男性、韓国医師を訪ねた理由(2)

【今日のイチオシ記事】
・米国NY첂アイコン・イエローキャブになぜ日産が選ばれたのか
・キム・ヨナ、“フィギュアクイーン”から“芸能人”へ…華麗なる変身
・独島を誤って表記した教科書を一斉修正へ
・アフガン韓国基地にまたロケット砲襲撃…ビンラディン射殺に対する報復か
・肺がん末期の日本人男性、韓国医師を訪ねた理由
 

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴