본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

NASAも米国務省も「東海」から「日本海」表記へ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

米国務省のホームページ(上)とグーグルアースの表記。

政府の海外広報に穴が開いている。中国政府が運営するインターネットホームページ200件で「東海(トンヘ)」が「日本海」と単独表記されているのをはじめ、米国務省・航空宇宙局(NASA)地球観測所、スイス移民省、オーストラリア外務省、スペイン観光通商庁なども「日本海」と表記している。


未来希望連帯の金乙東(キム・ウルドン)議員が文化体育観光部海外文化広報院から受けた資料「韓国政府関連の誤謬確認および対応結果」で確認されたものだけでも、これほど広範囲にわたる。




【今日のイチオシ記事】
・NASAも米国務省も「東海」から「日本海」表記へ
・中国高官、金正恩を4回にわたり招請
・部品すべて交換したというが…古里原発の非常発電機は33年前の製品
・キム・テヒにこんな姿が…強烈シャワー写真が話題
・アップル「特許権侵害」 三星電子「断固対応」
 

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴