본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

NASAも米国務省も「東海」から「日本海」表記へ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

米国務省のホームページ(上)とグーグルアースの表記。



政府の海外広報に穴が開いている。中国政府が運営するインターネットホームページ200件で「東海(トンヘ)」が「日本海」と単独表記されているのをはじめ、米国務省・航空宇宙局(NASA)地球観測所、スイス移民省、オーストラリア外務省、スペイン観光通商庁なども「日本海」と表記している。

未来希望連帯の金乙東(キム・ウルドン)議員が文化体育観光部海外文化広報院から受けた資料「韓国政府関連の誤謬確認および対応結果」で確認されたものだけでも、これほど広範囲にわたる。


各国政府だけでなく国際機構のホームページ、各国の公営放送にも「日本海」という表記が登場していると、金議員は明らかにした。ユネスコ、国連開発計画(UNDP)、世界気象監視を担当している国連傘下の世界気象機構(WMO)などがホームページで「東海」を「日本海」で単独表記し、英公営放送BBCと米公営放送PBSもホームページで「東海」を「日本海」と表記している。

にもかかわらず政府は対応できない。スイス移民省の場合、政府は07年に是正を要請したが、拒否の意思を明らかにし、日本海をそのまま使用している。韓国側の是正要求を受け、オーストラリア外務省も「東海」を「日本海」と単独表記した5カ所のうち2カ所は「東海」と「日本海」を併記する方向に是正したが、3カ所はまだ「日本海」を使っている。ほかの政府機関や国際機構も事情は同じだ。韓国側の対応で名称が「東海」と正されたのはスペイン観光通商庁くらいだ。

専門家らは政府の消極的な対応が最も大きな問題だと指摘している。政府は全米外交協会(CFR=Coun-cil on Foreign Relations)がホームページで「東海」を「日本海」と単独表記しているのを08年10月に発見した。協会に公文書を送り、是正を要求したのは11カ月過ぎた09年9月だった。全米外交協会は「東海」併記表記を受け入れず、依然として「日本海」表記を続けている。

サイバー外交使節団バンク(VANK)のイム・ヒョンスク研究員は「発見後すぐに公文書などを送らないと効果は上がらない」と指摘した。



【今日のイチオシ記事】
・NASAも米国務省も「東海」から「日本海」表記へ
・中国高官、金正恩を4回にわたり招請
・部品すべて交換したというが…古里原発の非常発電機は33年前の製品
・キム・テヒにこんな姿が…強烈シャワー写真が話題
・アップル「特許権侵害」 三星電子「断固対応」
 

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴