微生物によって福島第一原発の放射性物質を浄化させる内容の手紙を菅首相に送った国立果川科学館の李祥羲館長。
国立果川(クァチョン)科学館の李祥羲(イ・サンヒ)館長(73)もその1人だ。李館長は22日、ソウルの駐韓日本大使館を通じ菅直人首相に手紙を送った。「微生物を利用して福島第一原発の放射性物質を浄化させよう」という内容だった。日本の高嶋開発工学総合研究所の高嶋康豪博士が開発した複合発酵法(EMBC-FT)を推薦した。28日に李館長と電話インタビューした。
【今日のイチオシ記事】
・【コラム】原発は危険だから建てるべきではない?
・“英雄”から“元凶”に転落…東電清水社長、事故後53時間姿隠す
・日中の歴史歪曲、国史も知らずどう対抗するのか
・ソウルでも放射性物質検出…原子力技術院が緊急発表
・日本の塗料を使用するフォード、黒・赤車の契約を中断
この記事を読んで…