ワシントンの外交消息筋はこの日、「ニューヨークの国連北朝鮮代表部とカーター元大統領側が接触し、カーター氏の訪朝について議論中と聞いている」とし「早ければ来月末ごろ実現する可能性がある」と述べた。カーター氏側は訪朝時にコフィ・アナン前国連事務総長らの同行を推進中という。
カータ氏ーは北朝鮮の核問題を含む韓半島問題を解決するため、朝米間の対話が必要だという立場だ。また本人が役割を果たしたいという意志が強い。このため昨年7月には、北朝鮮に拘束されていた米国人アイジャロン・マリ・ゴメス氏の釈放のために訪朝している。1994年の北核危機当時に平壌(ピョンヤン)を訪問し、金日成(キム・イルソン)主席と面談している。
カータ氏ーは北朝鮮の核問題を含む韓半島問題を解決するため、朝米間の対話が必要だという立場だ。また本人が役割を果たしたいという意志が強い。このため昨年7月には、北朝鮮に拘束されていた米国人アイジャロン・マリ・ゴメス氏の釈放のために訪朝している。1994年の北核危機当時に平壌(ピョンヤン)を訪問し、金日成(キム・イルソン)主席と面談している。
この記事を読んで…