본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

家を失った地震の被災者に韓国形移動住宅を支援

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

韓国ハビタットが2006年夏に水害による被害を受けた江原道地域に送るため臨時移動住宅を建てているようす(韓国ハビタット提供)

低所得層向けに住宅建設運動を展開してきた韓国ハビタットが大地震で生活の場を失った日本人を積極支援することにした。韓国ハビタットのソ・ギョンピョ常任代表は17日、「2006年の江原道(カンウォンド)の洪水で家を失った麟蹄(インジェ)・平昌(ピョンチャン)地域の家庭に18平方メートル規模の臨時移動住宅50棟を建てた経験がある。この住宅は鉄材でできた床を除き、残り部分は木材で作られている。


ソ代表は、「現地の環境が整い次第、資材と技術、設計ノウハウを全面的に支援する予定だ」と述べた。これに先立ち日本ハビタットは臨時移動住宅の製作支援を要請する電子メールを韓国ハビタットに送ってきた。日本ハビタットはこれまで海外での活動に力を入れてきた。しかし今回の大地震で多くの人が家を失ったことから、初めて日本国内の家庭を対象に臨時住宅の確保に乗り出すことになった。これを受け韓国ハビタットは2006年当時の移動住宅製作過程を撮影した動画を電子メールにより送っている。




関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴