본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】「ジャスミン革命」と漁夫送還

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
北朝鮮が4人の漁夫にこだわるのにはいくつかの意図があるようだ。まず中東の民主化革命で敏感になった北朝鮮が、漁夫の韓国亡命に対して過敏に反応しているのだ。北朝鮮は国境地域の携帯電話を取り締まり、外国人に貸与を禁止するなど、外部の情報の流入を遮断するために腐心している。対北朝鮮ビラ散布を理由にした「臨津閣(イムジンガク)照準射撃」脅迫も同じ脈絡だ。今回の漁夫の亡命を放置した場合、大規模な脱北事態につながることもあるという点で憂慮している。体制管理レベルで深刻に受け止めているのだ。北朝鮮政権が住民の動揺と体制の亀裂について、それだけ憂慮しているという傍証だ。


南北関係悪化の責任を韓国に転嫁しようという意図もある。1月の米中首脳会談で出てきた「南北関係の改善が重要で、誠意がある建設的な南北対話が必須」という注文通り、北朝鮮は「すべきことはした」という点を強調しているのだ。韓国に期待できないのなら中国に依存するしかなく、南北関係の改善に関係なく中国の対北朝鮮支援の拡大を正当化させようとしているのだ。実際、昨年10月以降、朝中貿易は前年比で2倍以上に急増した。




【今日のイチオシ記事】
・中国公安が74万人動員、ジャスミンデモまた不発
・自殺した女優、「31人に100回以上酒接待、性接待」...復讐してほしい
・北朝鮮、GPSかく乱攻撃…キーリゾルブ訓練を妨害か
・日本の次期首相最有力候補の前原外相、外国人献金問題で脱落
・韓国政府による韓流操作の主張、フジテレビが謝罪
 

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴