外交消息筋は、「何者かが侵入したところはインドネシア経済調整相の補佐官の部屋で、そこには軍や防衛産業の関連資料はなかったという」と話した。事前の情報把握にも失敗し、まったく違うところを探していたという話だ。
後処理も下手だった。国家情報院の仕業と指摘されるや政府関係者の口からは「どの国でも国益のためにその程度の情報活動をするのではないか」としてスパイ行為を認めるような話があふれた。昨年1月にドバイでイスラム過激派ハマスの幹部マフムード・アル=マブフーフがホテルで殺害された際、監視カメラに撮影された犯人らがイスラエルの情報機関モサドの要員であると既定事実化されたが、モサドはいまでも自分たちとは関係がないことだと主張している。1973年8月に発生した金大中(キム・デジュン)元大統領拉致事件で中央情報部の介入が確認されたのは30年後の外交文書公開を通じてだった。
【今日のイチオシ記事】
・銃刀を持ったリビア住民、現地建設現場を襲撃…韓国人3人負傷
・「国情院の介入、確認してほしい」…インドネシアが韓国に正式要請
・キム・ヨナが1年ぶりに復帰…東京での世界選手権で新記録出すか
・原発はUAEに輸出したが…李大統領のT-50輸出への執念
・少女時代、日本でKARAめぐる質問に困惑
後処理も下手だった。国家情報院の仕業と指摘されるや政府関係者の口からは「どの国でも国益のためにその程度の情報活動をするのではないか」としてスパイ行為を認めるような話があふれた。昨年1月にドバイでイスラム過激派ハマスの幹部マフムード・アル=マブフーフがホテルで殺害された際、監視カメラに撮影された犯人らがイスラエルの情報機関モサドの要員であると既定事実化されたが、モサドはいまでも自分たちとは関係がないことだと主張している。1973年8月に発生した金大中(キム・デジュン)元大統領拉致事件で中央情報部の介入が確認されたのは30年後の外交文書公開を通じてだった。
【今日のイチオシ記事】
・銃刀を持ったリビア住民、現地建設現場を襲撃…韓国人3人負傷
・「国情院の介入、確認してほしい」…インドネシアが韓国に正式要請
・キム・ヨナが1年ぶりに復帰…東京での世界選手権で新記録出すか
・原発はUAEに輸出したが…李大統領のT-50輸出への執念
・少女時代、日本でKARAめぐる質問に困惑
この記事を読んで…