S&Pが指摘するように、日本の財政状況は悪化の一途だ。日本財務省は26日、国債と借入金、政府短期債を合わせた債務が2011会計年度末までに997兆7098億円に増え、過去最高を更新すると予想した。債務1000兆円時代に入るということだ。国内総生産(GDP)に対する債務比率は今年200%を超える見込みだ。これは財政危機に陥って救済金融まで受けたギリシャ(136.8%)、アイルランド(112.8%)と比べてもはるかに高い。
さらに経済体力まで大きく落ち、債務が減る状況ではない。今年の日本の予算は過去最大の92兆4116億円。しかし法人税引き下げなどで税収は40兆9000億円にとどまる見込みだ。不足分を埋めるため、日本政府は今年も過去最大だった2010年度のように44兆3000億円の国債を発行することにした。さらに来年からは、日本のベビーブーム世代の団塊世代(1947-49年生まれ)700万人が本格的に年金を受ける。赤字は増えるばかりだ。
【今日のイチオシ記事】
・【取材日記】危険な民族主義か、奇誠庸のパフォーマンス
・国の債務1000兆円時代…「日本は爆発を待つ時限爆弾」
・韓国初の気象衛星、日本新燃岳の噴火を観測
・【写真】マリリン・モンローの服を着た金正日
・KARAの3人と所属事務所、突然の和解ムード…なぜ?
さらに経済体力まで大きく落ち、債務が減る状況ではない。今年の日本の予算は過去最大の92兆4116億円。しかし法人税引き下げなどで税収は40兆9000億円にとどまる見込みだ。不足分を埋めるため、日本政府は今年も過去最大だった2010年度のように44兆3000億円の国債を発行することにした。さらに来年からは、日本のベビーブーム世代の団塊世代(1947-49年生まれ)700万人が本格的に年金を受ける。赤字は増えるばかりだ。
【今日のイチオシ記事】
・【取材日記】危険な民族主義か、奇誠庸のパフォーマンス
・国の債務1000兆円時代…「日本は爆発を待つ時限爆弾」
・韓国初の気象衛星、日本新燃岳の噴火を観測
・【写真】マリリン・モンローの服を着た金正日
・KARAの3人と所属事務所、突然の和解ムード…なぜ?
この記事を読んで…