본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

中国主席が19日に訪米…南北対話の突破口開かれるか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
19日の米中首脳会談で北朝鮮問題が核心議題の一つとして扱われると伝えられ、南北(韓国・北朝鮮)関係と韓半島情勢に及ぼす影響が注目される。昨年の北朝鮮の天安(チョンアン)艦・延坪島(ヨンピョンド)攻撃で高まった南北間の緊張が、いかなる方法で解決方法を見いだすのか、分岐点になるという点でだ。

政府当局と専門家らは、両国首脳が韓半島の緊張緩和とこれに向けた南北対話という大きな枠組みを提示するとみている。米中ともに韓半島の緊張状態が両国関係に否定的な影響を及ぼすと考えているうえ、北朝鮮のウラン濃縮と3度目の核実験強行を防ぐべきだという点に共感しているからだ。

統一研究院の崔鎮旭(チェ・ジンウク)研究委員は「中国は北朝鮮の追加挑発の抑制と対話への復帰を説得し、米国も韓国に対話を促す雰囲気」とし「ただ、韓米が6カ国協議の前に南北対話が行われるべきだという点を明確にしている状況なので、韓国がどんな態度をとるかが重要だ」と話した。韓日米3カ国は昨年末の外相会談で、「まず南北対話、その後に6カ国協議」という枠組みに合意している。


韓国側はまず南北対話を通して、北朝鮮が非核化と韓半島の平和と安定に誠意ある態度を見せるかどうかを確認する方針だ。政府関係者は「南北対話を通して、北朝鮮が本当に南北関係の発展などのために対話をする考えがあるのか判断できるだろう」と述べた。

1日の新年共同社説で対話攻勢で急旋回した北朝鮮は、16日にも労働新聞を通して「南朝鮮当局は早急に対話と協議に入るべきだ」と促した。韓国側は米中首脳会談などを狙った布石ではないかと疑っている。

政府が北朝鮮の対話提案にこれといった対応戦略を提示できない場合、米中首脳会談後、国際社会から対話再開圧力を受ける局面に直面するという見方もある。東国(ドングク)大学のキム・ヨンヒョン北朝鮮学科教授は「米国も北核問題解決の緊急性を強調し、韓国政府に対話を促してくるだろう。この場合、政府は離散家族の再会など人道的な会談を南北対話の出発点とすることができる」と述べた。

天安艦爆沈と延坪島砲撃に対して北朝鮮がどんな態度を見せるかは見方が分かれる。崔鎮旭研究員は「天安艦・延坪島挑発を北朝鮮が認めて謝罪するのは難しいだろう」とし「韓国政府もこの問題を非核化よりも重視する雰囲気」と指摘した。数十人の人命被害が発生した北朝鮮の挑発をうやむやにすれば、国民世論の叱責を受けるという点が政府の負担になるということだ。

キム・ヨンヒョン教授は「北朝鮮が‘西海(ソヘ、黄海)上のよくない事態’などでまとめて遺憾を表明する状況も考えられる」と強調した。延坪島砲撃の際、民間人の死傷に遺憾を表明した延長線上で北朝鮮が立場を表明し、政府がこれを‘事実上の謝罪’で受け入れる方式だ。

南北が対話を避けられない状況を迎えているという点で、どういう形で体面を崩さずに向き合えるかをめぐり神経戦が続く見通しだ。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴