外交部の当局者も7日、「政府は安保理の動向を見ないで(対北朝鮮対話に)進むのは難しい」とし、‘先に安保理、後に対北朝鮮対話’という方針を確認した。
この当局者は「北朝鮮のUEPは明白な安保理決議違反であるだけに、国際社会が必ず制裁しなければならない。安保理措置で延坪島(ヨンピョンド)砲撃による国内の反北朝鮮感情をある程度解消してこそ、対北朝鮮対話に進むことができる」と述べた。続いて「北朝鮮が安保理措置に強く反発する場合、北側の‘無条件対南対話’提案は真正性のない局面転換用の策略にすぎないことが立証されるだろう」と説明した。
この当局者は「北朝鮮のUEPは明白な安保理決議違反であるだけに、国際社会が必ず制裁しなければならない。安保理措置で延坪島(ヨンピョンド)砲撃による国内の反北朝鮮感情をある程度解消してこそ、対北朝鮮対話に進むことができる」と述べた。続いて「北朝鮮が安保理措置に強く反発する場合、北側の‘無条件対南対話’提案は真正性のない局面転換用の策略にすぎないことが立証されるだろう」と説明した。
この記事を読んで…