본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

日本が6年かかった64K DRAM、韓国は6カ月で開発(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

故李秉?三星グループ会長(右)が故洪ジン基(ホン・ジンギ)中央日報会長(左)、李健熙三星副会長(真ん中)。

「まるで自転車を作る鉄工所で超音速航空機を作れという注文を受けるようなものだった。 誰も三星(サムスン)が64K DRAMを開発できるとは信じていなかった」。


三星電子40年史に紹介された64K DRAM開発チーム員の言葉だ。 64K DRAMは、爪の大きさほどのチップに6万4000個のトランジスターなど15万個の素子を800万本の線でつないでこそ完成する。 当時ではVLSI(超高密度集積回路)級の先端半導体だった。 1980年代初め、時計やテレビに入る単純機能チップを生産した三星の開発能力を考えると、誰が見ても無謀だった。




日本が6年かかった64K DRAM、韓国は6カ月で開発(2)

【今日のイチオシ記事】
・スキージャンプ式に航空機が離陸 中国初の空母の威容
・【分析】中国を意識した韓国政府「まだ…」 日本との軍事協力に慎重
・<サッカー>韓国代表、アルジャジーラに2-0勝利
・「韓日の若者の心開きたい」姜帝圭監督が制作費過去最大の戦争映画でカムバック
・「アテナ」出演のBoA、「本当は気難しくないです」

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴