劇的に行われた日中会談=当初中国政府は尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり緊張が高まった日本との首脳会談に否定的だったが、13日午後に電撃的に両国首脳会談が行われた。14日の記者会見で日本の菅直人首相は「胡錦涛中国国家主席に『尖閣諸島はわが国固有の領土であり、この地域に領土問題は存在しない』という基本姿勢を明確に伝えた」と話した。菅首相はまた、「胡主席とは戦略的互恵関係を新たに推進していくことを確認した。基本的には(菅首相が)就任した6月まで(日中関係を)戻すことができたと考える」と評価した。しかし朝日新聞は14日、「両国首脳会談は22分で終わったうえ、領土問題をめぐる意見の相違が大きく、関係改善の前途は見えない状態だ」と報道した。
日中首脳会談が開かれた13日、APEC首脳会議場の横浜では日本の市民3000人余りが通りを占拠し中国糾弾デモを行ったりもした。
【今日のイチオシ記事】
・返還される宮内庁図書に韓国にはない「唯一本」も
・米博士「北朝鮮、軽水炉を建設中」
・盧武鉉前大統領の墓に人糞まく
・KARAの衣装、扇情性めぐる議論から全面修正
・<アジア大会>黄橲太、日本柔道の自尊心を破る
日中首脳会談が開かれた13日、APEC首脳会議場の横浜では日本の市民3000人余りが通りを占拠し中国糾弾デモを行ったりもした。
【今日のイチオシ記事】
・返還される宮内庁図書に韓国にはない「唯一本」も
・米博士「北朝鮮、軽水炉を建設中」
・盧武鉉前大統領の墓に人糞まく
・KARAの衣装、扇情性めぐる議論から全面修正
・<アジア大会>黄橲太、日本柔道の自尊心を破る
この記事を読んで…