復元から3カ月たたずにひびが入った光化門の扁額をめぐる議論が起きたことから、文化財庁は4日午後、緊急諮問会議を開いた。申鷹秀(シン・ウンス)大木匠、呉玉鎮(オ・オクジン)刻字匠、キム・ドンヒョン元国立文化財研究所所長、ユン・ホンノ文化財専門委員らが出席した会議の結果は、これまでの文化財庁の立場と変わらなかった。木目に沿って亀裂が入るのは韓国固有種の松に現れる自然な現象ということだ。
諮問委員らは当面扁額には手を加えないということで意見をまとめた。別の亀裂が入る可能性があることから推移を見守り、来年春ごろに扁額が安定化した後に手を入れる考えだ。前日に複数のメディアのインタビューで「木材がしっかり乾燥しておらずひびが入った」と答えた呉刻字匠は、「(当時)当惑しあわててそう述べた。木が完全に乾いてなければ刃を入れる理由はない」と明らかにした。諮問会議が終わるのを待っていた記者らは、木材を調達した申大木匠に質問を浴びせた。3カ月でひびが入るのが正常なのか、日本や中国の宮殿の柱はなぜひびが入らないのか、などだった。申大木匠は次のように説明した。
「松の木は収縮してきめの弱い部分から割れる特性がある。いくらしっかりと乾かしても外に掲げてあれば湿気を吸い込む。今年の秋は日照り続きで、南から日光を浴びて収縮が起きたものとみられる。扁額は薄く見えるが、実際の厚さは7.5センチメートル、幅は45センチメートルだ。直径60センチメートル以上、樹齢150年以上の木から切り出したもので、3年以上乾燥させた。板材が薄ければひびが入りにくいが、厚いと松の木の力が強くひびが入る。韓国の建築物の柱や礎がひび割れているのはそのためだ。数年前に景福宮(キョンボックン)興礼門(フンレムン)の柱が割れたため既存の建築物をすべて調査したことがある。景福宮勤政殿(クンジョンジョン)の柱の中にはすきまが3センチメートル以上開いているものもあった。日本と中国は木の強度が弱く、布で巻いて塗装する。これに対し国産の松は強く、ひびが入ったまま置いておいても1000年は持ちこたえる」
実際に4日の光化門では扁額だけでなく、虹霓門(ホンイェムン)天井画の板材、門、門楼の礎などでもすでに目立つひびが入っていた。扁額は他の場所の亀裂に比べると程度は低いほうだった。しかし光化門の顔でもあり、白い地に現れたため目についた。文化財庁のキム・ウォンギ課長は、「国民のみなさんに心配をかけて申し訳ない。国立文化財研究所の保存処理専門家をはじめ、国内最高の木材専門家を通じて亀裂の原因を科学的に調査して予防法を模索したい」と話している。
諮問委員らは当面扁額には手を加えないということで意見をまとめた。別の亀裂が入る可能性があることから推移を見守り、来年春ごろに扁額が安定化した後に手を入れる考えだ。前日に複数のメディアのインタビューで「木材がしっかり乾燥しておらずひびが入った」と答えた呉刻字匠は、「(当時)当惑しあわててそう述べた。木が完全に乾いてなければ刃を入れる理由はない」と明らかにした。諮問会議が終わるのを待っていた記者らは、木材を調達した申大木匠に質問を浴びせた。3カ月でひびが入るのが正常なのか、日本や中国の宮殿の柱はなぜひびが入らないのか、などだった。申大木匠は次のように説明した。
「松の木は収縮してきめの弱い部分から割れる特性がある。いくらしっかりと乾かしても外に掲げてあれば湿気を吸い込む。今年の秋は日照り続きで、南から日光を浴びて収縮が起きたものとみられる。扁額は薄く見えるが、実際の厚さは7.5センチメートル、幅は45センチメートルだ。直径60センチメートル以上、樹齢150年以上の木から切り出したもので、3年以上乾燥させた。板材が薄ければひびが入りにくいが、厚いと松の木の力が強くひびが入る。韓国の建築物の柱や礎がひび割れているのはそのためだ。数年前に景福宮(キョンボックン)興礼門(フンレムン)の柱が割れたため既存の建築物をすべて調査したことがある。景福宮勤政殿(クンジョンジョン)の柱の中にはすきまが3センチメートル以上開いているものもあった。日本と中国は木の強度が弱く、布で巻いて塗装する。これに対し国産の松は強く、ひびが入ったまま置いておいても1000年は持ちこたえる」
実際に4日の光化門では扁額だけでなく、虹霓門(ホンイェムン)天井画の板材、門、門楼の礎などでもすでに目立つひびが入っていた。扁額は他の場所の亀裂に比べると程度は低いほうだった。しかし光化門の顔でもあり、白い地に現れたため目についた。文化財庁のキム・ウォンギ課長は、「国民のみなさんに心配をかけて申し訳ない。国立文化財研究所の保存処理専門家をはじめ、国内最高の木材専門家を通じて亀裂の原因を科学的に調査して予防法を模索したい」と話している。
この記事を読んで…