国内で初めて胚性幹細胞(ES細胞)を使った臨床試験が申請され、当局が最終審査をしていることが確認された。臨床試験が承認されれば、韓国は米国に次いで世界2番目でES細胞臨床試験国となる。
食品医薬品安全庁(食薬庁)は15日、車(チャ)医科学大学幹細胞研修センターの鄭炯敏(チョン・ヒョンミン)教授チームが米ACT社と共同で申請したES細胞ヒト臨床試験の審議を進めている、と明らかにした。この試験は、ES細胞から分化した網膜色素上皮(RPE)細胞を失明患者12人の損傷した網膜に直接投与し、網膜機能を再生させて視力を回復させるというものだ。
鄭教授チームは4月に臨床試験承認を申請し、資料を補完している。鄭教授は昨年11月にも米食品医薬品局(FDA)に同じ治療剤の臨床試験を申請し、審議を受けている。ES細胞とは、精子と卵子が受精した後、人体の臓器に発展する前の胚から幹細胞を抽出し、培養したものをいう。
鄭教授チームは不妊の治療に使って残った冷凍胚でRPEを分化した。11日に世界で初めて下半身がまひした脊髄損傷患者に臨床試験を始めた米ジェロン社の治療剤も冷凍胚を利用している。現在、食薬庁の承認を受け、16個の幹細胞治療剤の臨床試験が行われているが、これらはほとんど胎盤・骨髄などから抽出した生体幹細胞。
食薬庁のパク・ユンジュ先端製剤課長は「ES細胞は多様な細胞に分化する無限の潜在力があるので、とんでもない細胞(腫よう細胞)に急変する危険性がないかなどを総合的に検討している」とし「鄭教授チームの試験が有効で安全性に問題がなければ承認することになるだろう」と述べた。
食品医薬品安全庁(食薬庁)は15日、車(チャ)医科学大学幹細胞研修センターの鄭炯敏(チョン・ヒョンミン)教授チームが米ACT社と共同で申請したES細胞ヒト臨床試験の審議を進めている、と明らかにした。この試験は、ES細胞から分化した網膜色素上皮(RPE)細胞を失明患者12人の損傷した網膜に直接投与し、網膜機能を再生させて視力を回復させるというものだ。
鄭教授チームは4月に臨床試験承認を申請し、資料を補完している。鄭教授は昨年11月にも米食品医薬品局(FDA)に同じ治療剤の臨床試験を申請し、審議を受けている。ES細胞とは、精子と卵子が受精した後、人体の臓器に発展する前の胚から幹細胞を抽出し、培養したものをいう。
鄭教授チームは不妊の治療に使って残った冷凍胚でRPEを分化した。11日に世界で初めて下半身がまひした脊髄損傷患者に臨床試験を始めた米ジェロン社の治療剤も冷凍胚を利用している。現在、食薬庁の承認を受け、16個の幹細胞治療剤の臨床試験が行われているが、これらはほとんど胎盤・骨髄などから抽出した生体幹細胞。
食薬庁のパク・ユンジュ先端製剤課長は「ES細胞は多様な細胞に分化する無限の潜在力があるので、とんでもない細胞(腫よう細胞)に急変する危険性がないかなどを総合的に検討している」とし「鄭教授チームの試験が有効で安全性に問題がなければ承認することになるだろう」と述べた。
この記事を読んで…