金相場は金融危機前に比べて1オンス当たり1300ドルと2倍以上に上がった。 米国がドルを無差別に供給した後遺症だ。 それでも米国経済は相変わらずだ。 米国の慢性的な貿易赤字はむしろ拡大している。 その半分を対中貿易赤字が占めているが、中国は人民元切り上げに動こうとしない。 為替法案を可決した直後、「長い間われわれは対中貿易赤字が増えるのを黙って見てきた。今は行動に移る時」というナンシー・ペロシ米下院議長の発言には怒りが込められていた。
中国も黙っていない。 昨日はこれでもかといわんばかりに人民元の価値を0.11%引き下げた。 中国商務省は「為替レートを理由に反補助金調査を行うのは世界貿易機関(WTO)規定違反」と真っ向から対応した。 輸出中心に成長してきた中国としては、人民元の大幅切り上げは生命線が脅かされるのと変わらない。 中国は、プラザ合意後の円高で深刻な打撃を受けた日本を反面教師としている。
中国も黙っていない。 昨日はこれでもかといわんばかりに人民元の価値を0.11%引き下げた。 中国商務省は「為替レートを理由に反補助金調査を行うのは世界貿易機関(WTO)規定違反」と真っ向から対応した。 輸出中心に成長してきた中国としては、人民元の大幅切り上げは生命線が脅かされるのと変わらない。 中国は、プラザ合意後の円高で深刻な打撃を受けた日本を反面教師としている。
この記事を読んで…