写真=中央日報日本語版
しかし善意がもたらした後遺症はさんたんたるものだった。シアバターブームで1年に2トンほどの生産量が20トンに増えた。最初の会社側注文量の4倍にもなった。高い価格を多くの需要の信号だと勘違いした農民たちは、大事な時間と努力をむだ使いしたのだった(ジョーゼフ・ヒース『資本主義を疑う人々のための経済学』)。
【今日のイチオシ記事】
・「スマートを制する者がテレビ帝王」…韓日角逐戦
・柳明桓外交長官の娘、外交部特別採用に単独合格…外交部当局者が審査に参加
・<野球>李承?、74日ぶり1軍昇格
・歌手ピ、来年に入営を演技
・「金正日総書記、画期的開放路線提示か」
この記事を読んで…