본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

ウーマンパワー台頭…母娘間の視覚差は大

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
統計庁が女性週間(7月1日~7日)を迎え、4日「2010統計で見る女性の人生」を発表した。女性の社会参加度が上がり「アルファガール」も増えている。「女性躍進時代」だというに値する。しかし娘と母の考え方はかみ合わないようだ。

女子学生の大学進学率(82.4%)は昨年初めて男子学生の進学率(81.6%)を超えた。2008年の調査によれば歯科医(24.5%)、韓方医(15.7%)、薬剤師(64.3%)など女性医療人材の割合は継続的に高くなっている。公職進出も同じだ。2008年女性公務員の割合は40.8%で前年(40.1%)より高くなった。先月、地方選挙で当選した女性議員の割合も23%から2006年の14.5%で大きく増加した。

女性の社会活動が旺盛になっているが、お母さんたちとの考えの違いによる母娘の葛藤は大きくなっている。特に結婚生活をめぐる見解の違いが少なくなかった。女性を「20~30代」(娘)と「50代以上」(母)に分けて調査した結果、結婚を必ずしなければならないと思う娘たちは9.9%にすぎなかった。母は36.7%だった。


離婚はだめだと否定的に返事した娘の割合が39.6%にとどまった一方、母は74.6%が否定的に見た。同居に対しても娘は過半(52.6%)が同意したが、母は74.9%が否定的だった。家事分担の場合、母の絶対多数(74.9%)が「妻が主導しなければならない」(74.9%)と見るが、同じ考えをする娘たちは半分(51.8%)程度にすぎなかった。しかし配偶者に対する満足度は娘(71.4%)が母(51.8%)より高かった。



【今日のイチオシ記事】
・GM大宇レーシングチーム、日本で1・2位
・アジアに米大型潜水艦3隻…「冷戦以来の事件」
・三角表示板を置いていれば…安全規則無視が「12人死亡」惨事招く
・性的暴行された小学生、催眠捜査で兄の友達を指名
・キム・ヒョンジュンの去ったSS501、各メンバー独立か

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴