外交安保部処当局者は4日「先月26日午前9時ごろ、束草東方40キロの海上で北朝鮮住民2人が船に乗っているのを軍で見つけた」とし「これらは現場で帰順の意思を明らかにし、海上で関係機関に身柄が引渡された」と述べた。これらは現在某所で北朝鮮脱出背景と帰順経路などに対しての調査を受けている。
今年に入って北朝鮮住民が船を利用して帰順したのは今回で5件目だ。特に5回とも3月の天安艦事件の後で韓国軍の対北警戒態勢が強化されてからとあり、関係当局が帰順の同期などに注目している。韓国軍の対応態勢を知ろうとする偽装帰順があるかもしれないからだ。
【今日のイチオシ記事】
・細くて長い日本の芸能界、太くて短い韓国の芸能界
・仁川大橋でバス墜落、12人死亡…故障車避けようとして
・三星重工業、コンテナ船など19隻受注
・中国軍「韓米西海連合訓練に反対」
・「駐屯地攻撃でもアフガン基地工事は続ける」
今年に入って北朝鮮住民が船を利用して帰順したのは今回で5件目だ。特に5回とも3月の天安艦事件の後で韓国軍の対北警戒態勢が強化されてからとあり、関係当局が帰順の同期などに注目している。韓国軍の対応態勢を知ろうとする偽装帰順があるかもしれないからだ。
【今日のイチオシ記事】
・細くて長い日本の芸能界、太くて短い韓国の芸能界
・仁川大橋でバス墜落、12人死亡…故障車避けようとして
・三星重工業、コンテナ船など19隻受注
・中国軍「韓米西海連合訓練に反対」
・「駐屯地攻撃でもアフガン基地工事は続ける」
この記事を読んで…