菅首相は17日、民主党の参院選挙公約を発表する席で「消費税引き上げ論議を公約として明示する」と明らかにした。第1野党である自民党も消費税引き上げを公約に掲げただけ執権与党がこの問題を持って来ても大きな向かい風はないものと判断したのだ。しかし計算違いだった。社民党や国民新党など群小政党たちが政治イシュー化しながら菅首相内閣の支持率は下がり始めた。
内閣発足後の支持率(読売報道)は第2週59%→第3週55%→第4週50%と少しずつ下がっている。この状況なら40%入りも時間の問題だ。第4週回答者の88%は菅首相が提案した消費税引き上げ論議に対し「そうする理由に対する説明が不十分だ」と回答した。
【今日のイチオシ記事】
・「キム・ジョンウン、昨年最高人民会議代議員に選出」
・安秉万教科部長官「教科書独島敍述大幅に拡大」
・今年の国民所得、2万ドル回復の見込み
・【社説】G20ソウル首脳会議に与えられた役割と機会
・<W杯>日本、8強なるか…今日のハイライト
内閣発足後の支持率(読売報道)は第2週59%→第3週55%→第4週50%と少しずつ下がっている。この状況なら40%入りも時間の問題だ。第4週回答者の88%は菅首相が提案した消費税引き上げ論議に対し「そうする理由に対する説明が不十分だ」と回答した。
【今日のイチオシ記事】
・「キム・ジョンウン、昨年最高人民会議代議員に選出」
・安秉万教科部長官「教科書独島敍述大幅に拡大」
・今年の国民所得、2万ドル回復の見込み
・【社説】G20ソウル首脳会議に与えられた役割と機会
・<W杯>日本、8強なるか…今日のハイライト
この記事を読んで…