본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【社説】中国経済の急変は危機と同時にチャンス

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
中国はすでに韓国経済に最も大きな影響を及ぼす存在になった。最大貿易国であり最大投資先だ。人民元切り上げの可能性だけで、昨日ウォンは対ドルで30ウォン以上も値上がりした1ドル=1172ウォンをつけた。中国が咳をすると韓国が風邪をひく世の中になったのだ。人民元切り上げは世界経済の均衡のためにも避けられない。当分は韓国ウォンも一緒に切り上げ圧力を受けるのは明らかだ。短期的に対中国輸出が増えるだろうが、長期的にみると韓国に不利な側面が少なくない。今は年3%前後の人民元調整を期待しながら、韓国経済の免疫力を高めるのが急がれる。


中国の変曲点を象徴するもう一つの流れは連鎖ストライキと賃金引き上げのドミノだ。中国の低賃金時代は幕が下りつつある。「世界の工場」から「世界の市場」へ進む成長病だ。最近、台湾系フォックスコンと日本ホンダの現地工場はストに苦しんだ末、大幅賃上げ策を出した。フォックスコンは初任給の賃金を65%も上げ、ホンダの賃上げ率は25%に達した。韓国のソンウハイテック現地工場も賃金を15%引き上げた。ソウルオリンピック(五輪)直後、韓国の激しい労使紛糾を思い出させる場面だ。




【今日のイチオシ記事】
・初の静止軌道衛星、千里眼24日に打ち上げ
・また火がついた歌謡界盗作問題
・<W杯>ヒディンク監督が苦言…「韓国は野球でなくサッカーをすべき」
・「8大輸出品3.9年後には中国に追い越される」
・<W杯>アルゼンチン代表、主力選手抜いてギリシャ戦へ

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴