海軍哨戒艦「天安(チョンアン)」事件の深刻性にもかかわらず、韓国側が先に閉鎖を決定する場合、北朝鮮に名分を与える状況になるという懸念も政府内外で提起された。 統一部が24日の対北朝鮮措置発表で「開城工業団地は状況に合わせて調整しながら運営していく」と明らかにしたのもこうした状況を反映したものと見られる。
政府は北朝鮮の追加挑発などがない場合、開城工業団地の出入りや運営など生産活動は現在のまま正常に続けていく方針だ。 ただ、政府は開城に新しい企業が進出したり、従来の企業が生産ラインや投資を増やしたりすることは防ぐことにした。
【今日のイチオシ記事】
・軍、北「拡声器照準撃破」→金泰栄長官「自衛権発動」
・【ニュース分析】李大統領「南北関係、天安艦事件の前後を明確に分ける」
・オバマ大統領「韓国と協力して北の追加攻撃を防げ」…米司令官に指示
・対北朝鮮政策、10年ぶりの大転換
・【社説】今は非常な覚悟と決然たる行動で一つになる時
政府は北朝鮮の追加挑発などがない場合、開城工業団地の出入りや運営など生産活動は現在のまま正常に続けていく方針だ。 ただ、政府は開城に新しい企業が進出したり、従来の企業が生産ラインや投資を増やしたりすることは防ぐことにした。
【今日のイチオシ記事】
・軍、北「拡声器照準撃破」→金泰栄長官「自衛権発動」
・【ニュース分析】李大統領「南北関係、天安艦事件の前後を明確に分ける」
・オバマ大統領「韓国と協力して北の追加攻撃を防げ」…米司令官に指示
・対北朝鮮政策、10年ぶりの大転換
・【社説】今は非常な覚悟と決然たる行動で一つになる時
この記事を読んで…