본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「韓国の自然・人が私の写真の先生」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
彼は日本人だが、生まれた時から韓国とは深い縁があった。 父が彼に「巧」という名前を付けたからだ。 建築を家業として引き継いだ父は朝鮮民芸研究家の浅川巧氏(1891-1931)を尊敬し、その心を息子に伝えたいという気持ちで名付けたという。 写真作家でデザイナーの藤本巧さん(61)は「私の血の中にすでに韓国の遺伝子が植え付けられているようだった」と語った。


「浅川巧は日本統治時代に朝鮮へ行って民芸運動を繰り広げた知韓派学者だった。 朝鮮美術を愛するあまり、死んでもこの地に残りたいという遺言を残し、ソウル忘憂洞(マンウドン)公園墓地に埋められたほどだ。 私が19歳で韓国に渡り、韓国の人たちと写真を撮り始めたのは、おそらく浅川氏の霊魂のおかげでないかと思う。 忘憂洞にある浅川氏の墓地を参拝してこうした気持ちを伝えた」。




「韓国の自然・人が私の写真の先生」(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴