본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【海軍哨戒艦沈没】「北の潜水艦に動きはなかったが、半潜水艇の動向は不明」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
 「天安」沈没した26日…韓米情報当局が探知した西海

先月26日、西海(ソヘ、黄海)ペクリョン島付近の海上での海軍哨戒艦「天安(チョンアン)」が沈没する前後、西海側の北朝鮮地域に停泊していた潜水艦(艇)に特異な動向は確認されなかったと、政府関係者が31日明らかにした。

この関係者は「韓米情報当局は北朝鮮軍の潜水艦の動きを毎日点検している」とし「天安沈没前後、北朝鮮軍の潜水艦の動向を確認したが、特別な動きはなかった」と述べた。


これに関しハンナラ党の関係者は「天安の沈没前後、実際には北朝鮮の潜水艦基地で動きがあったが、通信上の記録がなかったため(政府としては)特異動向がないと説明したものだ」と伝えた。これは北朝鮮の潜水艇が「天安」沈没海域まで越えてこなかったという意味と解釈される。

別の関係者によると、韓米情報当局は北朝鮮軍の潜水艦の数と位置をほぼすべて把握している。潜水艦は一般埠頭ではなく専用基地に停泊するため比較的確認しやすい。潜水移動しても潜水時間が数時間または数日以内であるため偵察衛星で把握できる。

関係者は「しかし北朝鮮軍の半潜水艇は規模が小さく、偵察衛星でもとらえにくいため、動きを把握するのが容易でない」と説明した。半潜水艇は小型船舶ほどの大きさであるため、ヨットや漁船に偽装して保管できる。

軍の関係者は「北朝鮮軍が保有する半潜水艇は魚雷2発を搭載でき、非常に脅迫的」とし「ペクリョン島沖は海が浅く潮の流れが速いため、音波探知機でも半潜水艇を探知するのが容易でない」と述べた。

国防部はこの日、一部のメディアが「天安」沈没現場で半潜水艇が出没したと報道したことと関連し、公式立場の資料を出し、「当時、北朝鮮では特異な兆候がなかったことが把握された。このために非常事態宣言が発令されなかった」と説明した。

◇気象悪化で救助作業を中止=「天安」沈没6日目の31日、ペクリョン島近隣水域の気象が悪化し、軍の行方不明者捜索作業が中断された。軍は当初、この日2度の救助作業を予定していたが、海が荒れて作業ができなかった。



この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴