日本の元公務員が韓国伝統文化伝道師となった。佐藤家治さん(74)が主人公だ。佐藤さんは1990年代後半、日本福島県原町市(現・南相馬市)副市長を務めるなど35年間、行政官僚として働いてきた。佐藤さんの招請で韓国のユン・ミラ舞踊団と名唱パク・エリさんが6月、福島県で2度公演を行う予定だ。
佐藤さんが韓国に対して関心を持ち始めたのは1988年からだ。ソウルオリンピックを迎え、福島県民・官交流団の団長を務め、韓国を訪問した。「それまでただ近くにある国という感じだけでした。ところが民謡『アリラン』と『トラジタリョン』を聞いたら、訳もなく胸がじいんとして来るのです。『ここに何がある』と思いました」
日本人「韓流のルーツを知らせたい」(2)
佐藤さんが韓国に対して関心を持ち始めたのは1988年からだ。ソウルオリンピックを迎え、福島県民・官交流団の団長を務め、韓国を訪問した。「それまでただ近くにある国という感じだけでした。ところが民謡『アリラン』と『トラジタリョン』を聞いたら、訳もなく胸がじいんとして来るのです。『ここに何がある』と思いました」
日本人「韓流のルーツを知らせたい」(2)
この記事を読んで…