본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

和食グローバル化に貢献「韓食もグローバル化可能だ」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
「何回も韓国を訪問して多様な食堂に行った。ある飲食店では数十ものおかずを出していた。他の所ではニューヨークにある韓国料理店のようにふんだんなカルビみたいなものを出していた。個人的意見で食べ物は量が重要だ。韓国料理は量があまりにも多いかとても少ない。日本料理にはおまかせ料理というのがある。コック長のお勧めであるわけだ。この料理はデザートを合わせて6~7コースになっている。前菜で始めてデザートまで食べればちょうど適当な分量だ。お客さんたちは量が多ければその料理を高く評価しない。韓国料理もそうしなければならない。カルビ料理を出しても前菜からメインコース、デザートまで適切に量を調節しなければならない。カルビを2~3点程度だけおく韓国式コース料理を開発しなければならないというのが私の意見だ。そうすればもっと多くの外国人が韓国料理を試食しようと思うだろう。私が経営する「ノブ」には1、2人のお客さんが来てもコース料理を楽しむことができる。しかし今の韓国式カルビ料理を出す方式では1人で行って楽しみにくい」


--辛い味が韓国料理グローバル化の障害物にならないか。




和食グローバル化に貢献「韓食もグローバル化可能だ」(1)

【今日のイチオシ記事】
・ 自発的性売買5000人…米「韓国は性輸出国」
・ オーサーコーチ「22年前の自分のミス、ヨナにさせない」
・ トヨタ、安全を軽視して「経費削減」自賛
・ 鳩山首相夫人「アイリスDVDに感謝」…中央日報に手紙
・ 和食グローバル化に貢献「韓食もグローバル化可能だ」

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴