![]() |
|
農閑期における農夫達の暇つぶしで始まった清道闘牛は、1999年から清道の本格的な観光イベントとなって以来、世界的に注目を浴びてきた。今年も、また清道郡の主催で3月17日から21日までの5日間、常設闘牛場(清道郡華陽邑 清道闘牛競技場一円)において牛達の熱い一本勝負が繰り広げられる。
重さ1トンに達する丈夫な体と鋭い角をぶつけて敵を攻め立てる!主人に忠誠を尽くす牛の天性に相応しく、牛主が傍で「そら!そら!突け!」と掛け声を上げると、牛は押出や角掛けなど色々な技を見せながら、相手の牛を攻める。勿論、力比べに興味がなかったら背を向けたり、劣勢の時は後ろへ逃げると対戦終了となる。
全国の名の知られた牛達が技量を張り合う清道闘牛では、いつも手に汗を握らせる熱戦が繰り広げられる。全ての対戦には勝負が付き物。参加する牛をよく観察し、優勝する牛を当ててみると面白さが倍加される。
闘牛場で沸いてきた熱気は、闘牛場の外に用意されている様々な展示会と体験プログラムなどを楽しみながら冷やせる。牛のまぐさを直接作り、牛に食べさせてみる牛小屋体験、即座でのシルム(韓国の相撲)大会、農耕民俗村体験場などが用意されている。子供達向けの体験学習としても持って来いである。
近くには雲門寺、恋人達のデートコースとして人気を集めているワイントンネルなども春のピクニックに向いている場所である。清い渓谷で育ったハンジェ・セリと切干柿、清道ドジョウ汁なども清道ならではの食べ物として一押し。春に陽炎が立つのを眺めながらけだるさを感じる頃、クリーンウェルビーイング都市、清道への旅立ちはおいかが?(お問合せ: 清道郡庁観光文化課054-370-2371)
この記事を読んで…