米国の男子ショートトラック選手アポロ・アントン・オーノ(28)が21日(日本時間)に行われた1000メートル競技で銅メダルを獲得し、米国の冬季オリンピック(五輪)最多メダリストになった。
オーノは02年ソルトレークシティー(金1・銀1)、06年トリノ(金1・銅2)に続き、10年バンクーバーでは銀1・銅1個のメダルを獲得、通算7個(金2、銀2、銅3)となった。
オーノは02年ソルトレークシティー(金1・銀1)、06年トリノ(金1・銅2)に続き、10年バンクーバーでは銀1・銅1個のメダルを獲得、通算7個(金2、銀2、銅3)となった。
この記事を読んで…