第7機動戦団は韓半島沿岸で発生する対北朝鮮任務のほか、済州南端からフィリピン、マラッカ海峡にいたる長い海上輸送路を保護することになる。 この輸送路は韓国にとって生命線だ。 韓半島に入る物流量の9割以上がこの輸送路を通る。 マラッカ海峡にはソマリア海域のように随時海賊が現れ、国際的な協調体制が要求されている。 第7機動戦団は大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)活動にも参加するとみられる。 長期的には北東アジアで周辺国との戦略的な均衡をとるのうえで核心的な役割を果たすと予想される。
◇周辺国の動向は=日本海上自衛隊は過去の88艦隊を基盤に相当な海軍戦力を備えている。 自衛艦隊司令部にイージス艦を主軸とする4個護衛艦隊と航空隊および潜水艦隊を運営し、いつでも機動戦力に編成できる。 中国も東海・南海・北海艦隊司令部を運営している。 最近は機動戦力を強化するために空母を建造中だ。
イージス艦2隻+独島艦+潜水艦…海軍初の機動戦団(1)
◇周辺国の動向は=日本海上自衛隊は過去の88艦隊を基盤に相当な海軍戦力を備えている。 自衛艦隊司令部にイージス艦を主軸とする4個護衛艦隊と航空隊および潜水艦隊を運営し、いつでも機動戦力に編成できる。 中国も東海・南海・北海艦隊司令部を運営している。 最近は機動戦力を強化するために空母を建造中だ。
イージス艦2隻+独島艦+潜水艦…海軍初の機動戦団(1)
この記事を読んで…