◇東大合格に感謝する手紙が殺到=漫画は03年から4年間、講談社の漫画雑誌「モーニング」にて連載された。日本で「ゆとり教育全盛」による学力の低下が懸念されていたころだ。全人教育を排除し入試教育という現実だけ強調した漫画は途方もない反響を呼んだ。05年、TBS系でドラマが放送された年には、東大志望者が前年に比べ12%も増えたという。
原作では、親と子どもの対話の方法に関する助言も詳しく描かれる。育児の指針書を思い浮かべるほどだ。いずれも読者の要請によるものだ。「特に30代の若い母親から“どうすれば、子どもが勉強に好きになるか”とたくさん尋ねられた。教育・心理の専門家にアドバイスを求め、作品に解答を盛り込んだ。実際、この漫画を見て学習意欲がわくようになり、東大に合格したという手紙だけでも数十通に上った」。
「私の漫画見て東大に入ったという手紙も」(1)
原作では、親と子どもの対話の方法に関する助言も詳しく描かれる。育児の指針書を思い浮かべるほどだ。いずれも読者の要請によるものだ。「特に30代の若い母親から“どうすれば、子どもが勉強に好きになるか”とたくさん尋ねられた。教育・心理の専門家にアドバイスを求め、作品に解答を盛り込んだ。実際、この漫画を見て学習意欲がわくようになり、東大に合格したという手紙だけでも数十通に上った」。
「私の漫画見て東大に入ったという手紙も」(1)
この記事を読んで…