본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【クローズアップ】‘日本一の富豪’柳井正ユニクロ会長(3)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
 --日本ではバブル経済の後遺症が20年が過ぎても続いている。ユニクロがよく売れるのはデフレやバブル崩壊と関係があるのか。

「全く関係ない。日本国内以上に海外でよく売れている。景気が良い中国でも、ニューヨークやパリでも、韓国でもよく売れる。客単価(一人の顧客が購入する平均金額)も昨年より増えた。私たちの名前を取り上げてデフレを合理化するのは受け入れられない。どこがデフレなのか。私たちの看板商品のヒートテックセーターは1500円だ。ほとんどの競合他社の商品は1000円以下だ。それでも売れない。私たちは05年、主要国内新聞の1面で‘ユニクロは低価格をやめる’と宣言した。価格に比べて良い商品という言葉は聞きたくない。ただ良い商品だと評価されたい」

--日本では中小企業の倒産に歯止めがかからない。不況を克服して成長する道はあるのか。


「ある。大企業もみんな零細企業、中小企業だった。したがって必ず成長しなければならず、利益を出さなければならない。今の事業を維持しようと考えれば絶対にいけない。事業は社長一人だけでしてはならない。社長が不景気だ、儲からないと言いながら現状を維持しようとすればその場で終わりだ。部下は社長と一緒に成長したがる。社長が悲観的に話せば、その会社にいようとは思わない。社長が希望を持ってこそ社員も希望を抱く」

--米国の経済雑誌フォーブスで日本最高の富豪に選ばれた。

「よく考えてほしい。企業家らに話したいことがある。私は田舎出身だ。炭鉱がある貧しいところだった。そこの商店街のみずぼらしい洋服店が出発点だった。お金持ちになる可能性はゼロだった。しかも繊維小売り業だった。それでも成功するというのは、他の産業には非常に大きな‘チャンス’があるということだ。みんなあまりにも否定的に考えている。成功するのではと思う姿勢を持つことが必要だ。景気が悪いからというふうに考えてはならない」

--今年は三星の創業者、故李秉喆(イ・ビョンチョル)会長の誕生100年目の年だ。三星の経営やグローバル戦略についてどう思うか。長所や学ぼうと思う点は。

「李健煕(イ・ゴンヒ)会長が‘妻を除いてすべて変えろ’と話したと聞いた。その後、三星電子はグローバル企業になった。今後、売上高を4000億ドルに増やすと言っている。三星はそれが可能だと思う。私も同じだ。繊維(衣類)と小売業で三星のようになろうと思う。米マイクロソフト(MS)・オラクル・インテル・アップル・グーグルも世界的に商品を売っている。どの企業もこのようにできる。日本と韓国は資源がなくて不利だというが、むしろ有利だ。人材と資本と技術がある。途上国にはないものだ。しかも中国とインドは日本と韓国の成長センターだ。バングラデシュとパキスタンも舞台になる。このように有利な地位に多くの条件がそろっている国は多くない」

--鳩山政権は輸出がうまくいかないから内需を振興させようという主張をしている。

「それは違う。市場がグローバル化しながら輸出と内需に区別がなくなった。企業が世界のどこにも進出する世の中になった。内需で国境を作れば日本は沈没する」



【クローズアップ】‘日本一の富豪’柳井正ユニクロ会長(2)

【クローズアップ】‘日本一の富豪’柳井正ユニクロ会長(傂)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴