본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【社説】対外援助の専門家を育成しよう

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
政府の無償援助専門機関である韓国国際協力団(KOICA)は、このように援助しながらも非難される理由の一つに開発協力専門家の不足を挙げている。経済協力開発機構(OECD)開発援助委員会(DAC)加盟で韓国は名実ともに援助を受ける国から与える国に変わった。これを契機に協力団は開発協力専門家を養成する「ODA(政府開発援助)教育院」を設立することにしたのは適切だ。援助先進国になるには、援助の規模に劣らず、どう援助するかも重要となる。対外援助分野でも専門知識とノウハウで武装したプロフェッショナルが絶対的に必要な理由だ。


特に強調したいのは「プロジェクト管理専門家(PMP)」養成だ。途上国への援助はプロジェクトを中心に動くのが最近の傾向だ。このためには現地の文化と言語、慣習などに対する理解はもちろん、プロジェクト単位で事業を企画・推進できる力を備えた専門家が欠かせない。最近は米国などで関連分野の資格を取得した人も出てきているが、まだ微々たる数だ。




【今日のイチオシ記事】
・ <フィギュア>キム・ヨナの四大陸大会欠場が確定
・ 「日本に学べ」30年・・・日本、三等国家に
・ 日本の人気オンラインゲームに「韓国海」の表記
・ 地球温暖化ミステリー
・ 新年、韓国人が求めるものは?
・ S.E.S、解散から8年ぶりにアルバム企画

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴