본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【その時の今日】「皇宮周辺に2階建て禁じる」大韓帝国の「高度制限」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

「近来ソウルの各地に外国人が所有する建物のうち、先端が天をもこするかと思われるほどのものが多い。建物は本来それぞれ自由に建てるべきものであることから、我々とあまり関係はないものの、ただ貞洞(チョンドン)の1カ所だけはすべての民が謹み、身を控える皇宮と近い所で、国の体面に関連がある… 領事は帰国の紳士や商人らすべてに同点を知らせ、貞洞の境界内や付近に新しい2階建てを建てることがないようにしてほしい」--。


1901年11月27日、大韓帝国(1897年から1910年まで朝鮮が使用していた国号)の外部大臣臨時署理、閔種默(ミン・ジョンムク)が各国の領事館あてに送った文だ。そのころ、貞洞付近にはすでにロシアと英国、フランスの公使館、孫鐸(ソンタク、Sontag Hotel)ホテルとパレホテルなど2階建てが並んでいた。




【今日のイチオシ記事】
・ 現代自動車を狙うトヨタの刃先
・ 「韓国も真の先進国クラブ入り」、DAC加盟が満場一致で決定
・ <野球>LG「李炳圭、いくらなら入団?」
・ パ亃・シヨン-イ・フィリップ、熱愛説を否認
・ 起亜車が「K7」発表…世界初のウェルカムシステム
・ エスカレーターの乗り方、「2列」続けるべき?

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴