본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

年間50万人の観光客訪れる「風の町」・岩手県葛巻町

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

東京から新幹線で2時間40分、さらに車に乗り換え30分かかる岩手県の小さな山村、葛巻町。海抜400メートルを超える山の上にあるため風が強く「風の町」と呼ばれる。先月初めにここを訪れた時も背後の山にそびえる風力発電機15基が力強く回っていた。


2900世帯7800人が住む葛巻町は、乳牛を飼育する酪農が主要産業だ。交通も不便でスキー場やゴルフ場はもちろん、温泉もないいなかの町だが、毎年50万人以上の観光客が訪れる。風力だけでなく太陽光、バイオガスプラントなど多様な新再生可能エネルギー施設をすべて見られる「環境の町」であるためだ。




【今日のイチオシ記事】
・ 「ロケット技術なしに宇宙強国にはなれない」
・  朴元大統領、生きていたら「親日人名辞典から私の名前を抜くな」
・ 「日本の神がマッカーサーの前で」…日本国民衝撃
・ イ・ビョンホン、今年を代表するスタイルに
・ <野球>李承?「来年はドームでプレーする姿を息子に見せる」
・ 北朝鮮の船員28人乗せた船、ソマリアで海賊が乗っ取り

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴