본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【社説】意味のある韓日中の北核調整、実践がカギ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
北朝鮮が温首相を通して見せた柔軟性は、従来の立場より進展したものであり望ましい。また韓日米との関係改善を希望する金正日(キム・ジョンイル)国防委員長の発言もひとまず評価するに値する。しかし北朝鮮が核を放棄するという具体的な意思表明は依然として不透明だ。結局、温首相が伝える北朝鮮の立場は、まだ核問題解決の見通しを楽観できるほどの根拠を提示していない。北朝鮮が韓日米との協力を本当に望むなら、核放棄の意思から行動で示せばよい。核保有で脅威を与えながら関係改善を希望するというのは矛盾した態度であることを北朝鮮は考えなければならない。


中国は今回の会談を契機に北核問題解決の仲裁者の役割をさらに強化するという意思を見せている。核問題解決過程で中国の役割が重要だという点は否めない。しかし同時に中国が果たして国際社会の期待に沿うほど積極的な解決努力を行なっているかに対する疑問も少なくない。北朝鮮の核問題は国際平和秩序に対する北朝鮮の挑戦と考えなければならない。こうした観点から見れば、中国の最近の北核関連動向は「問題の解決」よりも「忠実な仲裁」にのみ力を注いでいるという印象を受ける。北核解決に向けた中国のより建設的な役割を期待する。




【今日のイチオシ記事】
・ 鳩山首相夫人が贈った「太極花束」が話題
・ 「独島を守ろう」と作った教科書に誤り15カ所
・ 姿勢変えたような北朝鮮…喜ぶ中国、慎重な韓日
・ 中国メディアは前向き、日本言論は懐疑的…韓日中首脳会談
・ 空軍、燃料費節約しようと…
・ KBS「キム・ジェドンの降板、政治的圧力ない」

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴