1990年代半ばの日本研修、東京特派員時代以降、直接・間接的に経験してきた韓日間の愛憎ドラマによって、私は楽観論を受け入れられなくなっていた。 両国関係は転がり落ちていくシーシュポスの岩、またはダカーポで埋まった楽譜のような関係だった。 このため自分も気づかず「20年後」という距離を置くことになったのだ。
日王の訪韓は盧泰愚(ノ・テウ)元大統領の時代からずっと議論されてきた案件だ。 金大中(キム・デジュン)元大統領が最も積極的に計3回にわたり日王の訪韓を模索した。 金元大統領は98年の日本訪問を控え、日王に対する公式呼称を「天皇」に整理した。 訪日中の夕食会では2度でも「天皇陛下」と丁重に呼んだ。 だからといって金元大統領が格別に「親日」だったわけではない。 それ以前の大統領も夕食会では天皇と呼び、政府の公式文書も天皇だった。 相手国の呼称を尊重するのが外交慣例であるからだ。 李明博大統領も今回の記者会見で「天皇」と言った。 しかし民間は違う。 約10年前から韓国メディアは「日王」だ。 天皇・日皇、さらには日本の発音のまま「てんのう」と表記しようという主張も出てきたが、「日王」に落ち着いた。 大統領・外交当局の「天皇」とメディアの「日王」の間にはどの程度の距離があるのだろうか。
【今日のイチオシ記事】
・ 「資金投資できるのは韓国だけ」
・ 半導体工学界の20年宿題、韓国科学者が解いた
・ 老後の健康のためには魚やたまごより「2日に1回の肉」
・ 三星のブランド価値、初めて世界10位台に
・ パク・ジニョン「2PMはジェボム以外の6人で活動」
・ 世界文化遺産「宗廟」前に新築される高層ビルに「待った」
日王の訪韓は盧泰愚(ノ・テウ)元大統領の時代からずっと議論されてきた案件だ。 金大中(キム・デジュン)元大統領が最も積極的に計3回にわたり日王の訪韓を模索した。 金元大統領は98年の日本訪問を控え、日王に対する公式呼称を「天皇」に整理した。 訪日中の夕食会では2度でも「天皇陛下」と丁重に呼んだ。 だからといって金元大統領が格別に「親日」だったわけではない。 それ以前の大統領も夕食会では天皇と呼び、政府の公式文書も天皇だった。 相手国の呼称を尊重するのが外交慣例であるからだ。 李明博大統領も今回の記者会見で「天皇」と言った。 しかし民間は違う。 約10年前から韓国メディアは「日王」だ。 天皇・日皇、さらには日本の発音のまま「てんのう」と表記しようという主張も出てきたが、「日王」に落ち着いた。 大統領・外交当局の「天皇」とメディアの「日王」の間にはどの程度の距離があるのだろうか。
【今日のイチオシ記事】
・ 「資金投資できるのは韓国だけ」
・ 半導体工学界の20年宿題、韓国科学者が解いた
・ 老後の健康のためには魚やたまごより「2日に1回の肉」
・ 三星のブランド価値、初めて世界10位台に
・ パク・ジニョン「2PMはジェボム以外の6人で活動」
・ 世界文化遺産「宗廟」前に新築される高層ビルに「待った」
この記事を読んで…