昨年2月の李明博(イ・ミョンバク)政権発足後から続けてきた韓国への非難と軍事的脅威を1年半ぶりに自らやめたのだ。同氏はなぜこの時点に局面の転換を選んだのだろうか。また玄会長の訪朝をきっかけにしたのはどんな理由からだろうか。ひとまず強硬一辺倒だった対米・対韓挑発に効き目がなかったことが大きな要因とみられる。
長距離弾道ミサイルの発射(4月)や核実験(5月)で、かえって米国と国連など国際社会の対北制裁に弾みがつくことになった。今年1月、韓国に対し「全面対決の態勢に突入する」と宣言した後、西海(ソヘ、黄海)上の北方限界線(NLL)で挑発行為を行ったものの、韓国政府と世論を揺さぶれなかった。
【ニュース分析】またもや金総書記の思うままに(2)
【今日のイチオシ記事】
・ 宇宙ロケット「羅老」の成否が分かるのは打ち上げ9分後
・ 自動車の窓ガラスに付ける透明アンテナが登場
・ 夜間照明、明るい国ほど豊かに暮らす…北朝鮮は暗黒
・ 「タイ国人が挙げるロマンチックな国が韓国」
・ 【社説】現代-北の合意、南北関係転換のきっかけにすべき
・ キム・ジュン日本コンサート、地震で会場変更して開催
長距離弾道ミサイルの発射(4月)や核実験(5月)で、かえって米国と国連など国際社会の対北制裁に弾みがつくことになった。今年1月、韓国に対し「全面対決の態勢に突入する」と宣言した後、西海(ソヘ、黄海)上の北方限界線(NLL)で挑発行為を行ったものの、韓国政府と世論を揺さぶれなかった。
【ニュース分析】またもや金総書記の思うままに(2)
【今日のイチオシ記事】
・ 宇宙ロケット「羅老」の成否が分かるのは打ち上げ9分後
・ 自動車の窓ガラスに付ける透明アンテナが登場
・ 夜間照明、明るい国ほど豊かに暮らす…北朝鮮は暗黒
・ 「タイ国人が挙げるロマンチックな国が韓国」
・ 【社説】現代-北の合意、南北関係転換のきっかけにすべき
・ キム・ジュン日本コンサート、地震で会場変更して開催
この記事を読んで…