朝米関係で行われるもう一度のサプライズイベントを見つめている韓国の心境は複雑だ。期待が大きいものの、憂慮もなくはないからだ。ホワイトハウスのスポークスマンが明らかにした通り、クリントン氏が訪朝した目的は、公式的には5カ月間にわたって北朝鮮に拘束されている米国人女性記者2人の解放交渉だ。
今年3月17日、朝中国境地帯で取材活動の途中、北朝鮮軍に逮捕されたユナ・リー(韓国系)、ローラ・リン(中国系)氏ら女性記者に対し、北朝鮮の中央裁判所は先月、朝鮮民族的大罪・非法国境出入罪などを適用、12年の労働教化刑を言い渡した。常識外れの重刑である。韓国はクリントン氏の訪朝により、2人の女性記者が家族のもとに戻ることを期待している。また5カ月間も拘束中の開城工業団地の労働者ユ氏と先週、東海(トンへ、日本名・日本海)で拿捕(だほ)されたヨンアン号の船員も解放されるきっかけになるよう願いたい。
【今日のイチオシ記事】
・ ソン・ヘギョ-ヒョンビンが熱愛中…劇中カップルが実際の恋人に
・ 韓国初の宇宙ロケット「羅老」打ち上げ また延期へ
・ ユジン・パク「言われた通りにしないとバイオリンを手にできなかった」
・ 【社説】二次電池で勝ちどき…第2の半導体に育てよう
・ 現代・起亜自動車、米国での販売台数で日産超える
・ 朝米糸口見いだしたのに南北は?頭悩ます韓国政府
今年3月17日、朝中国境地帯で取材活動の途中、北朝鮮軍に逮捕されたユナ・リー(韓国系)、ローラ・リン(中国系)氏ら女性記者に対し、北朝鮮の中央裁判所は先月、朝鮮民族的大罪・非法国境出入罪などを適用、12年の労働教化刑を言い渡した。常識外れの重刑である。韓国はクリントン氏の訪朝により、2人の女性記者が家族のもとに戻ることを期待している。また5カ月間も拘束中の開城工業団地の労働者ユ氏と先週、東海(トンへ、日本名・日本海)で拿捕(だほ)されたヨンアン号の船員も解放されるきっかけになるよう願いたい。
【今日のイチオシ記事】
・ ソン・ヘギョ-ヒョンビンが熱愛中…劇中カップルが実際の恋人に
・ 韓国初の宇宙ロケット「羅老」打ち上げ また延期へ
・ ユジン・パク「言われた通りにしないとバイオリンを手にできなかった」
・ 【社説】二次電池で勝ちどき…第2の半導体に育てよう
・ 現代・起亜自動車、米国での販売台数で日産超える
・ 朝米糸口見いだしたのに南北は?頭悩ます韓国政府
この記事を読んで…