忠南(チュンナム)大医大・予防医学教室の曺永釵(チョ・ヨンチェ)教授チームと健保公団・研究チームは、97年から07年にわたり2年に1回ずつ計6回の健康診断を受けた成人406万人のうち、性別・年齢別・地域別に男女5420人を選び、肥満水準の変化を調べた。
それによると、男性の平均体重は97年の66キロから07年には68.6キロへと2.6キロ増えた。同じ期間中、女性も54.9キロから56.5キロへと1.6キロ増えた。増加幅は男性が女性よりも大きい。
肥満度を測定するボディーマスインデックス(BMI)でも、男性は22.9から23.9に、女性も22.3から23に高まった。アジア人の場合、BMIが18.5未満なら「低体重」、18.5-22.9なら「正常」、23-24.9なら「過体重」、25-29.9なら「肥満」、30以上なら「高度肥満」にそれぞれ分類する。
特に「低体重」「正常体重」グループが減少したのに対し、「過体重」「肥満」のグループは増加している。男性の場合、この10年間で「低体重」は0.8%減、「正常体重」は14.2%減となったのに対し、「過体重」は3.2%増、「肥満」は11.8%増となった。
女性の場合も「低体重」が3.0%減、「正常体重」が7.3%減となったのに対し、「過体重」は3.9%増、「肥満」は6.4%増となった。
このほか、「低体重」「正常体重」の人が「肥満」に移ったケースが多く、「肥満」は10年後もそのまま肥満を維持する場合が多かった。
【今日のイチオシ記事】
・ 韓国の先端技術は日本の9分の1水準…一部技術は中国に後れも
・ 韓国酒の輸出増加、日本が最大の輸出先に
・ 規模の小さい映画は日本映画が最高
・ 韓国人が肥満になった
・ 韓国人男性は定年後も11年以上働く
・ 【社説】朝米交渉を望む北、真正性を示すべき
それによると、男性の平均体重は97年の66キロから07年には68.6キロへと2.6キロ増えた。同じ期間中、女性も54.9キロから56.5キロへと1.6キロ増えた。増加幅は男性が女性よりも大きい。
肥満度を測定するボディーマスインデックス(BMI)でも、男性は22.9から23.9に、女性も22.3から23に高まった。アジア人の場合、BMIが18.5未満なら「低体重」、18.5-22.9なら「正常」、23-24.9なら「過体重」、25-29.9なら「肥満」、30以上なら「高度肥満」にそれぞれ分類する。
特に「低体重」「正常体重」グループが減少したのに対し、「過体重」「肥満」のグループは増加している。男性の場合、この10年間で「低体重」は0.8%減、「正常体重」は14.2%減となったのに対し、「過体重」は3.2%増、「肥満」は11.8%増となった。
女性の場合も「低体重」が3.0%減、「正常体重」が7.3%減となったのに対し、「過体重」は3.9%増、「肥満」は6.4%増となった。
このほか、「低体重」「正常体重」の人が「肥満」に移ったケースが多く、「肥満」は10年後もそのまま肥満を維持する場合が多かった。
【今日のイチオシ記事】
・ 韓国の先端技術は日本の9分の1水準…一部技術は中国に後れも
・ 韓国酒の輸出増加、日本が最大の輸出先に
・ 規模の小さい映画は日本映画が最高
・ 韓国人が肥満になった
・ 韓国人男性は定年後も11年以上働く
・ 【社説】朝米交渉を望む北、真正性を示すべき
この記事を読んで…