新型インフルエンザ感染者が26日、1223人に増えた。最初の発病から2カ月間、患者は200余人にすぎなかったが、7月だけで1000人以上も発生した。
世界保健機関(WHO)本部のグローバルインフルエンザプログラムで3年間勤め、最近帰国した保健福祉家族部のパク・キドン課長(46、博士)は「この程度の患者数ならまだ新型インフルエンザが国内で本格的に始まったとはいえない」とし「一日10万人が発病するほどの大流行を経験した後、2年後に終わるだろう」と話した。
【新型インフル】「晩夏に国内で拡散も、大流行への対応を」(2)
【今日のイチオシ記事】
・ 韓国の先端技術は日本の9分の1水準…一部技術は中国に後れも
・ 韓国酒の輸出増加、日本が最大の輸出先に
・ 規模の小さい映画は日本映画が最高
・ 韓国人が肥満になった
・ 韓国人男性は定年後も11年以上働く
・ 【社説】朝米交渉を望む北、真正性を示すべき
世界保健機関(WHO)本部のグローバルインフルエンザプログラムで3年間勤め、最近帰国した保健福祉家族部のパク・キドン課長(46、博士)は「この程度の患者数ならまだ新型インフルエンザが国内で本格的に始まったとはいえない」とし「一日10万人が発病するほどの大流行を経験した後、2年後に終わるだろう」と話した。
【新型インフル】「晩夏に国内で拡散も、大流行への対応を」(2)
【今日のイチオシ記事】
・ 韓国の先端技術は日本の9分の1水準…一部技術は中国に後れも
・ 韓国酒の輸出増加、日本が最大の輸出先に
・ 規模の小さい映画は日本映画が最高
・ 韓国人が肥満になった
・ 韓国人男性は定年後も11年以上働く
・ 【社説】朝米交渉を望む北、真正性を示すべき
この記事を読んで…