![]() |
|
<材料>
うなぎ 1パック(1匹下処理をする)、
食用油 大さじ1、たれ(醤油・みりん大さじ3ずつ、砂糖・水飴大さじ2ずつ、生姜のかけら2つ、乾いた唐辛子1本)、生姜の酢漬け、松の実の粉少々
<作り方>
1.手入れしたうなぎは流れる水に洗って紙タオルで拭いて水気を切り、6~7センチの長さに食べやすく切っておく。うなぎに切れ目を入れれば中までよく火が通る。
2.湯気の上がった蒸し器にうなぎを入れて約5分ほど軽く蒸し、あらかじめ火を通せばずっと肉が柔らかくなる。
3.鍋にたれを入れて煮たてる。ぐらぐら煮立ち始めたら弱火にし、つゆが半分ぐらいになるまで煮たて、冷ます。
4.蒸したうなぎにたれを注いで20~30分間寝かし、十分に味が染みこんだら、油を敷いたフライパンに乗せて両面をこんがりと焼く。たれをつけながら前後をひっくり返せばつやもよく出て味も良い。
5.お皿に焼いたうなぎを盛り、横に生姜の酢漬けを添えればおいしい。焼き物の上に松の実の粉をさっと振りかけてもいい。
【今日のイチオシ記事】
・ 韓国の指導層、道徳の欠如が深刻化
・ 選挙戦に入った自民党が‘のけ者’に
・ ARFで昨年続き再び「格好悪い外交」
・ 無断侵入と誤解受け自宅で黒人教授が逮捕…オバマ大統領叱責
・ 韓国人が最も習いたい第2外国語は「日本語」
・ 「韓国、いま金融引き締めれば日本のような長期不況も」
この記事を読んで…