--東京大学は2004年法人化転換後、多くの改革を推進した。ソウル大も参考とするに値する。
◆濱田純一=東京大学の法人化は成功的だと自評する。重要なことは予算を使うとか教員を選ぶことに大学の裁量権が多くなったということだ。教授と教職員も変わった。企業精神を持って挑戦的に仕事をする。問題点もある。政府が一括的に支援した財政が少しずつ減らされている。削減分は国立大が競争を通じて受け取るが、この競争に参加するために多くの時間がかかる。
ソウル大、東京大学総長「我々が望む人材像は…」(3)
◆濱田純一=東京大学の法人化は成功的だと自評する。重要なことは予算を使うとか教員を選ぶことに大学の裁量権が多くなったということだ。教授と教職員も変わった。企業精神を持って挑戦的に仕事をする。問題点もある。政府が一括的に支援した財政が少しずつ減らされている。削減分は国立大が競争を通じて受け取るが、この競争に参加するために多くの時間がかかる。
ソウル大、東京大学総長「我々が望む人材像は…」(3)
この記事を読んで…