しかしこれら漁船の消えた理由は敏感な南北関係によるというよりは▽中国の禁漁期が6月1日に半月繰り上げられたこと▽カニの商品価値が下落したこと▽中国政府の不法操業取り締まりが強化されたこと--と分析された。西海の最北端延坪島とペンリョン島付近のNLL海上で不法操業した中国漁船は先月28日から撤収を始め、現在は20~30隻が残っているものと伝えられた。
14日、海警によると中国の禁漁期は毎年6月15日から2カ月だが、今年は6月1日に始まった。これにより中国政府が撤収を指示、漁船たちが操業を断念して西海最北端から例年より早く去ったという。また今年の西海のカニは卵が少なく、商品性が落ちて中国漁船が操業を放棄したケースも増えたという。
14日、海警によると中国の禁漁期は毎年6月15日から2カ月だが、今年は6月1日に始まった。これにより中国政府が撤収を指示、漁船たちが操業を断念して西海最北端から例年より早く去ったという。また今年の西海のカニは卵が少なく、商品性が落ちて中国漁船が操業を放棄したケースも増えたという。
この記事を読んで…